野生のお食事

今までちゅんたろうに与えた、畑や道端等で手に入る餌(野生のスズメが食べていそうな物)をまとめてみました。
◎マークは「特に喜んだ」「栄養価が高いらしい」オススメのモノです。
(オススメのモノでも一日中そればっかりはダメですよ^^;一番大切なのはバランスです。)

葉ものや青虫は無農薬の畑で探すのが手っ取り早いです。知り合いに畑をやっている人がいたら頼んでみましょう。畑で探せなくても公園や土手などに同じ科の雑草はけっこう生えてます。
穂や葉がどんな形をしてるかや、青虫やアブラムシなどはついていた植物ごと見せてあげると良いと思います。
できるだけ元の形に近い状態で持って帰って、自然な状態を再現できるよう工夫しましょう。

※小さいヒナにはを中心に与えてください。
葉や実を与えるときは細かく刻んですり餌に混ぜるとよいと思います。

ちょっとメモ

※注  ココに書いてあるモノでも、初めて与える時は少しずつ様子を見ながら与えてあげて下さい。
個体によって好き嫌いがあるようです。
また、外にあるモノですから衛生面には充分注意してください。

種子

スズメノカタビラ(実)【季節:春〜初夏】

○エノコログサの穂【季節:夏〜秋】
よく「ネコジャラシ」とも呼ばれています。

○ヒエの穂【季節:夏〜秋】
イネ科の実は、ほとんどイケそうです(^_^;)

◎乳熟期のお米【季節:秋】

スズメは熟して固くなる前(乳熟期)のお米が好きです。
バケツや発泡スチロール等で栽培しても実ります→ 「すずめ米が実るまで2004」
ペットボトルで玄米を育ててる方もいらっしゃいます(^^)→「オカメインコと桜文鳥の日記」

矢印の部分をつまんでひっぱると籾がパックリ開きます。膨らんでつまめない時は真中のでっぱり(オンマウスで表示) に爪を引っ掛けてこじ開けます^^;


薄い緑の袋の中に胚乳が入ってます。
食べてみると意外と甘くて(特に袋が)秋に集団で食べに来るのも納得です(^_^;)


カタバミ(実)【季節:春〜夏】

※実がはじける事があります。目に当たると痛いらしいので気をつけてください。
また、葉にはシュウ酸が含まれるそうです。与え方に注意してください。
(たぶん葉は与えても食べないと思いますが、念のため^^;)

○シソの実【季節:初秋】

葉【季節:夏】もオススメです。

山椒の種(黒い部分)【季節:秋〜冬】
メジロやハトも食べるようです。

葉もの

アブラナ科
小松菜、大根が特に良いそうです。ブロッコリーの葉もオススメ。花、種(まだ青くて柔らかいもの)も食べます。

タネツケバナ

別名、和風クレソン。
人間が食べても美味しいです。


○タンポポの葉【季節:年中】

春先の柔らかそうな葉が特にいいと思います。
(※白い汁が出る植物は、肌の弱い方はかぶれることがあります。)


タンポポの綿毛を一生懸命つついてむしってるスズメさんがいました。
ちゅんたろうにもつつかせてみましたが、別に おいしくないようです^^;
食餌より「オモチャ」にむいてるようです。


○オオバコ【季節:ほぼ年中】

春夏は花実もいっしょに。


春の七草

「ハコベ」は実も食べます。熟し具合にも好みがあるようです。
地域によると思いますが、真夏、真冬以外は生えているのを見かけます。


「タビラコ(ホトケノザ)」


「ナズナ(ペンペングサ)」
秋に芽を出し越冬するらしいので、ほぼ一年中(夏以外)手に入れることができるみたいです。


カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)【季節:春から初夏が見つけやすい】

豆科はアブラムシの好物のようです。
春、花が咲く頃にどこからともなく湧いてきます。
虫ごとあげてしまいましょう(^^)
(※生の豆は毒があるそうです。実は与えないよう注意してください。)
↑「ニワトリのエサとして豆を含む全草をそのまま与えた」「保護中のすずめに与えた」という記述を見つけました。少し食べたから、どうなるってモノでもないようです。


○シロツメクサ(クローバー)の葉【季節:冬以外】



果実

○トマト【季節:夏】

○柿【季節:秋】
毒の強い毛虫がいる事が多いので気をつけて下さい(柿が食べ頃になる頃には、ほとんどいないと思いますが、念のため^^;)。
その他、木に成る果実もほとんどイケそうです。

桑(ヤマグワ)の実【季節:初夏】

ピーちゃんが食べてました(ちゅんたろうは食べません^^;)。
桑の実が熟す頃、野鳥たちの糞が紫色になるのはこの実を食べているからに違いないと思います。

食べ頃の色(ほとんど真っ黒)。

○ドクダミの花【季節:6〜7月】

中心が飛び出てるのがおもしろいのか盛んにつついてました。
花粉を食べるのかもしれませんが、どちらかというとオモチャだと思います。

※以下画像有り注意

◎イモムシとアオムシ【季節:春〜秋】
色んな種類があります。
ちゅんたろうが食べたモノを出来るだけ紹介します→こちら (※画像有り)

○コオロギ【季節:初夏〜秋】
飼育記録(※画像有り)

○アブラムシ【季節:春〜秋】
ちゅんたろうは茶、緑、黒色のアブラムシがお気に入りのようです。
種類によって味が違うようです^^;

○カミキリムシの幼虫
ミルワーム同様アゴが強いので注意してください。

○ハエ、蚊等の羽虫【季節:春〜秋】
ハエは不衛生なのでお勧めできませんが、ちゅんたろうはすごく喜びます(特に子持ちのハエ^^;)。
衛生的に飼育できないものかと考えましたが、私の精神衛生上の理由で断念しました。
簡単な飼育法をご存知の方、教えてください。
○ミズアブの仲間【季節:秋】

大きさ1.5cmくらい

○ハエトリグモ【季節:春〜秋】

○バッタ【季節:春〜秋】
野生のスズメさんが追いかけていたり、くわえてるのを何度か見ました。 きっと好物なんだと思いますが、 ちゅんたろうは怖がりなせいか小さな(幼生の)バッタしか食べません^^;
成虫だとアゴが強いし、足も固いので、もしもヒナに与えるなら幼生のほうが良いと思います。

○蜂の子【季節:初夏〜秋】

アシナガバチの巣。撤去したついでに幼虫を与えてみたら食べました。でも野生のスズメさんが食べているかは疑問。
見かけよりおとなしい蜂ですが、むやみに手を出すのはオススメしません^^;

○ハムシの仲間【季節:春〜秋】

写真は「コガタルリハムシ」。
春、ギシギシの葉についてました。
葉っぱがレース状になっていたら、この虫を探してみましょう。
秋はこれとそっくりな「ダイコンサルハムシ」が畑の野菜を荒らしてくれます^^;
害虫ですが、成虫は丸くてけっこうカワイイ甲虫です。



「コガタルリハムシ」の成虫。
ちゅんたろうは甲虫が苦手ですが、この虫なら成虫でも食べます。